ヨシコシ おえかき&げーむす

珍しいものはいいものだ。。。

【シレン6】やり込みゲーの金字塔!レビュー

皆さんは風来のシレン6やっていますか?


私は14年ぶりのシレンということなので、迷わず購入しプレイしました。

シレン暦的には1、2GB、3PSP、4、5とプレイ済み。(まとめて書いているとしっかりシレンをプレイしているんだなと思いました’感’)

64をプレイしていないのが若干残念ですが、あんまりやる機会はなさそうですね。


シリーズはたくさんやっていますが、やりこんでいるわけではなく、ストーリークリアして終了するタイプのライト層です。(クリアの仕方もドラゴン草をごりごり食べて押し通すような雑ですね)


そんな私ですが、今回のシレンはとってもやり込めている実感があります。すでに本筋のストーリーは終了している状態で、その他のダンジョンに着手しています。そんなシレンについて私なりに魅力を考えて、まとめてみます。


1.風来のシレンとは

2.シレンの進化

3.おすすめポイント

1.風来のシレンとは

風来のシレンは、シレンと呼ばれる風来坊が様々な土地のダンジョンを冒険する。不思議のダンジョン系統の作品で今は馴染となったローグライクの元祖と言ってもいい作品です。


特徴としては

(1)一度倒れたら持ち物を失い、ダンジョンをはじめから登る。その繰り返し

(2)ターン制のバトルでシレンが動いたあとにその他のモンスターが行動します。

(3)様々な種類のダンジョンがあり、同じゲーム性なのに遊び方が多種多様です。


シンプルながら奥深い、深みにハマるとやめどきが見つからない。沼にハマり抜け出せない。スルメゲームです。また、昨今ゲームの高難易度化が指摘されますがシレンはずっと高難易度でしたね。

2.シレンの進化

今作のシレンですが、進化した部分がたくさんありました。最近のゲームってかゆいところに手が届くとか面倒を排除しているという印象があります、シレンについてもこの流れに乗り比較的手触りの良い作品になっています。僕が特に良かったなと思ったのは、道具や装備の状態などがL字テロップのように表示することができる機能ですね。配信用みたいですけど一般ユーザーも便利です。

また、しばらくドット絵を使用していたシレンですが、3D化しました。意外とピタッとハマりましたね。2や3が3Dモデルでしたが4,5でドット絵だったのでこれは意外でした。2よりのドット絵でポップな感じがかわいい。

3.おすすめポイント

シレンもナンバリング6ですからね。とりあえずシリーズの進化を体感してほしいです。

ユーザーライクと難易度の一体化のような出来栄えになっていましたので、ぜひぜひ皆さんやっていってもらいたいなと。

また、少し発売から時間が空いてしまいましたが、SNSを最大限に利用した風来人救出もあつので、そういった空気感を味わうのもいいと思いますねえ。



とりあえず、久しぶりのブログ更新してみました。珍しいゲームではないかもですが、楽しかったです。

今後はFF7リバースやドラゴンズドグマ2の感想レビューもしていきたいなと思っています。いつしかラジオとかもやってみたいと思っています。


ではは

【Bad North: Jotunn Edition】かわいいタワーディフェンス!


Bad North: Jotunn Edition(以下’バッドノ’)をレビューします。
バッドノは、スマホやスイッチ、PCなどで展開されている、シンプルタワーディフェンスゲームです。
とっても簡単で初心者も安心して楽しめるゲームかと思います。

  • バッドノの特徴
  • バッドノの面白さ
  • バッドノ攻略の糸口

バッドノの特徴

バッドノの一番の特徴としてそのシンプルさがあげられます。
バッドノは一画面に収まるほどの島の建物を最大4部隊の少数ユニットで守るタワーディフェンスゲームです。
小規模なので全体の状況を把握しやすく、操作方法もシンプルなのでタワーディフェンス初心者の方にもおすすめです。
またゲーム進行についても、①ステージ選択、②ステージ攻略、③分岐選択、キャラクターの強化といった形で、一目で何をすればいいかわかるので、言葉も必要ありません。
攻略はリアルタイムに進行しユニットを適宜動かしながら敵を迎え撃ちます。操作はユニットをタップし目標を支持するだけでOKです。

しかしながら、バッドノはシンプルなだけではありません。ユニット強化で役割を持たせることができたり、プレイごとに変わるステージなど奥深さもあります。リプレイ性が高いのもこのあたりからくるものかと思います。

直感的な操作が中心なので、スマホ版を僕は推します。

バッドノの面白さ

バッドノの面白さはまさに、ユニット強化にあると思います。ユニット強化では剣盾兵、弓兵、槍兵に強化することができます。この3兵種を組み合わせてステージを攻略していきます。3兵種だけ?と思われるかもしれませんが、一つ一つのステージが小さくできているので、これぐらいの兵種のほうが使わない兵種が出ずいいなーと思います。
また、兵種はさらに強化を行えます。しかし、大きな役割は変わらず攻撃力のアップや攻撃頻度の増加が中心です。ゲームの進行により、どのキャラをどのタイミングで強化するか考えながら進める必要がありますね。

敵にも兵種があり、相性があったりします。強い敵にも兵種相性を意識することで余裕をもって倒すことも可能です。

また、ローグライク系の仕様になっているので、無限にステージを遊ぶことができます。そのたびに戦略を練るというのも面白いですよね。

バッドノ攻略の糸口

僕が思う攻略の手掛かりを以下に記載します。

1.はじめは弓兵を中心に強化
バッドノは敵が船で島に近づいてくるという特徴があります。
なので、弓兵がいると一方的に敵を倒すことができますよ。弓兵を複数おいておくとガンガン敵が沈んでいき楽しいです。

2.敵弓兵には剣盾兵をおとりに使って、弓兵で後方支援
弓攻撃をもろに受けると一撃でユニットが沈みます。しかし、剣盾兵は矢を防ぎ無効化することができます。なので、剣盾兵を敵弓兵の近くにおき、弓兵で後方支援をさせる。
これで、かなりの安定感をもって敵を倒すことができます。

3.ユニットが減ってきたら近くの民家で回復!
意外と見落としがちですが、ユニットは回復できます。ゲームの後半になるとこの操作も必須級です。
以下の画像のボタンをおすと、ユニットを回復させられます。戦況に応じて回復させてあげてください。

以上バッドノのレビューになります。
是非ともプレイしてみてください。

人間の書き方の定形つくり

人間のリクエストを受けるときがあります。

人の絵を描くのは苦手感がありますね。

なので、ちょっと修練というか自分の書き方を人間を描く手順を定形化して描いて見ようと思います。

 

①骨組みづくり
f:id:yocikoci:20221005200819j:image

②肉付け
f:id:yocikoci:20221005200809j:image

③影入れ
f:id:yocikoci:20221005200829j:image

④装飾
f:id:yocikoci:20221005200839j:image

 

この段階を経て行こうと思っています。

なんというか、関節の描き方が難しいですよね。骨組み工程である程度どの形にするか決めないと、その後の工程に影響がありますよね。

 

今後は影の入れ方とか、重なりのある部分の技術を高めて行きたいですね。

 

描くことが一番の近道ですね!

【ゲームレビュー】カイロソフトについて


今回は僕がずっと推している『カイロソフト』のおすすめアプリをご紹介いたします。
カイロソフトではいわゆる経営シミュレーションの要素が強いアプリが多いです。
シリーズによってはモンスターと戦うとかレースでグランプリに出るなど、色はありますが基本的には経営というところに重きを置いていると思います。建物を立てて効率的にお金を貯めるとか、自分の裁量で数字がガンガン上がっていくのを眺めるのが好きな人は大体楽しめるんじゃないでしょうか。

  • カイロソフトとの思い出
  • おすすめのアプリ
  • シリーズに共通したテクニックの紹介

カイロソフトとの思い出

高校時代ガラケー世代だった私は、様々な携帯アプリで遊んでいました。当時はモバゲーやらgreeと呼ばれるSNS全盛期でした。そんな中、アプリを積極的に遊んでいた僕は割と希少種であったと自負しています。
カイロソフトは月額¥300ですべてのアプリが遊べるという破格の値段設定でした。そのおかげもあって、授業中でもお構いなしに永遠遊んでいました(成績はお察し)。気づくと半日立ってしまったなんてざらにあります。

カイロソフトは比較的操作が簡単でとっつきやすいし、コツを覚えれば序盤からどんどん発展をさせることができます。また、隣接する建物の相性が良いとボーナス発生するので、ボーナスを積み重ねることで面白いように収益が加速します。

今思うとそんなシンプルさや奥深さに昔の自分はおのずとひかれてしまったんだなと。。。
今でも新作が出ると必ず購入しプレイしています。(今は1本¥700台でplayストア等で売られています。)

この後、おすすめのカイロソフトアプリをご紹介いたします。

おすすめのアプリ

今回は3つおすすめを用意しています。その3つは「財閥タウンズV」「大盛グルメ食堂」「名門ポケット学院3」です!

財閥タウンズV

財閥タウンズVはカイロソフトの王道を往く、街づくりシュミレーションです。建物の組み合わせなどたくさんあり、レイアウトを考える楽しさは昔っから根付いているんですね。初心者にとてもおすすめです。
play.google.com

大盛グルメ食堂

これはですね。経営もありますがオリジナルの料理を提供し店を大きくしていくというものですね。こちら軌道に乗ってくるとおかしいくらいのスピードでお金が増えていきます。快感ですね。
play.google.com

名門ポケット学院3

最近のカイロソフトでは一番のおすすめです。学生を教育し全国を学力、経済面でTop of Topを目指すといった内容です。名門ポケット学院シリーズはナンバリングごとに時代を踏襲した建物や部活などが出てきます。シリーズが進むごとにその変化に感動し、やっていることは大体同じなのにしっかり最後まで楽しめる内容となっています。
play.google.com


シリーズに共通したテクニックの紹介

最後にこれから始める初心者の方へ、一つテクニックをお伝えします。
序盤はお金を使いましょう。赤字になってもいいので、できるだけ収益の上がる建物を建てるとよいと思います。
赤字になると、臨時収入が大量に手に入るので、これを生かしてできるだけ序盤の内に臨時収入を使い切るようにしちゃいましょう。

以上となります。カイロソフトは非常に面白いので、ぜひプレイしてみてください。
Androidios、steam、Switchで配信中です!!!

Dungeon of the Endless: Apogeeのレビュー


Dungeon of the Endless: Apogee(以下’DE’)のレビューです。DEはスマートフォンアプリのタワーディフェンス系ゲームです。ストーリーとしては惑星に不時着、脱出を目指すといった感じの内容です。なんともやりごたえのある内容ですね。

  • DEの特徴
  • DEの難易度
  • 攻略までの道のり

DEの特徴

DEはタワーディフェンスであると同時に、キャラクターを積極的に動かす必要があります。
ルールとしては1フロアごとに小部屋がたくさんあり、キャラクターを移動させたフロアが明るくなり視認できるようになります。動力源を守りながらゴールを見つけ、それをそこまで運ぶことで一つのフロアをクリアしたことになります。

このゲーム大きく分けて前後半に分かれているとおもいます。
前半はキャラクターを操作して明るい小部屋を増やすこと。後半は前半の探索で得た小部屋の情報や資源からゴールまでの設備を整え無事に移動することが必要です。
比較的キャラクターを動かす頻度が多く忙しいタワーディフェンスですね。

肝は動力源の隣の部屋に電力を送らないと防衛システムが機能しなかったり、敵が発生するところになります。また電力には上限があるため、電気を通す小部屋を検討する必要があります。ここが、戦略性を高めている一因になっています。



DEの難易度

様々ですが、最低難易度であったとしても攻略は難しい部類になっていると思います。
次の小部屋に移動する際にエネミーが発生する可能性があります。後半になればなるほど確率は上がっていくし、その数も増えていきます。当然のごとく攻撃力やHPも上がっていき、主人公たちは一瞬で粉砕されてしまいます。
また、電力も限られているので1フロアのほんの一部分しか通電させられない場合もあります。この状態になると、一部屋移るごとに大量のエネミーが発生。全滅必死です。

キャラクターは10~20種類程度おり、どのキャラもある程度癖のあるキャラクターだったりします(タフだが極端に足が遅い、犬は武器が持てない等)。


攻略までの道のり

  • キャラクターの特徴を理解する。キャラクターは10~20種類程度おり、どのキャラもある程度癖のあるキャラクターだったりします(タフだが極端に足が遅い、犬は武器が持てない等)。
  • 資源を大切に。資源は計画的に生産しないとすぐに減ってしまう。レンチマークが増やせるオブジェクトを積極的に作成しよう。
  • 部屋を開けると資源が生産、エネミーが発生する。部屋の移動の際には細心の注意をすること。ピンチの時こそ、防衛システムを見直そう。
  • 1フロア後半の動力源の運搬は素早い味方に任せよう。タンク系のユニットに動力源を持たせると非常に危険。素早くゴールを目指せ!
  • 超簡単モードでとりあえずゲームに慣れる。まずは仕組みを理解してみよう。

以上EDのレビューでした。スマホで手軽にプレイできるので、ぜひぜひ暇つぶしがてらやってみてください。


Dungeon of the Endless: Apogee - Apps on Google Play

お絵かきについて。久しぶりのブログ更新

 お世話になっております。ヨシコシです。

 ツイッターでは、みなさんからリクエストいただいたおかげで様々な絵を描く機会を得ています。ありがとうございます。

 衝動的に絵を描きたいとおもって始めましたが、自分のイメージを形にする作業がとても面白く継続して描いていきたいなと考えています。(みなさんのリクエストがあるとより創作意欲が高まります。。。)

本日はお絵かき環境と僕の描き方をまとめておこうと思います。

 

  • お絵かき環境について
  • 描き方について

 

お絵かき環境について

 お絵かき環境ですが、以下に記載します。

機材:galaxy tab s8+

アプリ:galaxy notes

 

手軽さやどこでも描けるところを重視しています。なにかおすすめアプリありますかね。タブレットでお絵かきアプリのいいやつがあれば教えて下さい。よろしくお願いします!

 

描き方について

 僕は絵の技法や書いたことによってどういった効果があるのか、そういったことは知りませんし、今後も積極的に学ぶ意欲はありません。

 ですが、自分の描き方は統一した描き方を貫き、この絵はこの人の描いた絵だと認知されるように書いていきたいと思っています。いわゆるブランド化ですね。ブランド化したいので名前を考えました。名付けて

 

『ヨシコシ ダイアゴナル』

 

なんかかっこいいですよね。名の通り、斜めで一貫して描くというものですね。あからさまですが、こんな感じでこれからも描いていきます!

みなさんの応援が励みになります。こんごともどうぞよろしく。

 

2022.10.4 ヨシコシ

【スマホゲー】ダンジョンメーカー

 ダンジョンメーカーについてご紹介いたします。ダンジョンメーカースマートフォン向けゲームでジャンルは【ローグライクダンジョンメイクゲーム】と銘打たれています。難しいですよ〜。

 

ズバリ、単純なシステムですが、自分が作成したダンジョンを冒険する勇士(敵)の動きを見ているのが楽しいゲームです。

 

さて、そんなダンジョンメーカーの魅力は以下の3つです。

 

魅力① ダンジョン作成は単純だけれども奥深い

魅力② 難易度をプレイヤーの好みで変更できる

魅力③ ダンジョン作成×モンスター育成×特殊アイテム収集

 

一つずつ紹介します。

魅力① ダンジョン作成は単純だけれども奥深い

 

ダンジョンを作成する方法は単純明快。様々な「部屋」カードを3×3の盤面に配置してあとは敵を待つだけ!

 

には、「部屋」には「魔物」が配置できるものと、部屋そのものが罠になっている「罠」カードがあります。

 

これらをうまく調整することでダンジョン作成をするという感じです。また、非常にバフ、デバフが猛威を振るいます(罠部屋の次の部屋は勇士のダメージが増加する等)。

 

先にも書いたように、部屋と魔物の準備ができたらあとは待つだけです。自分のタクティクスが数の暴力で攻めてくる勇士に適うのか、それを観察することが快感ですね。

 

魅力② 難易度をプレイヤーの好みで変更できる

勇士の攻撃力から人数など調整可能です。

ダンジョンの広さを制限したうえで、デバフ効果があるような状況も作れます。

 

こういったものも、細かく難易度設定ができるからでしょう。

 

はじめ簡単な難易度を選択していましたが、こちらの強さがインフレするダンジョンができあがると物足りなくなってしまうんです。

まさに強さへの渇望し繰り返し難易度を変えてプレイできますね!

 

魅力③ ダンジョン作成×モンスター育成×特殊アイテム収集

 

ダンジョン作成については魅力①で紹介しましたが、更にモンスター育成要素と特殊アイテム収集

があります。

 

モンスター育成にはレベルアップやランダム合成があり、これを繰り返しながら最終的には特定のモンスター同士で特殊合成をすることで強力なモンスターが作成できます。

 

モンスターの出現自体は基本ランダムなので、ここに運要素があります。しかしそれをカバーするのが…そう、ダンジョン作成です。逆もしかりですが。

両者の状態をみながらバランスよくダンジョンを成長させましょう!

 

また、特殊アイテムはダンジョン全体に効果をもたらすものです。ダンジョンの大きさを変えたり、勇士をダンジョンで迷わせるなどユニークなものが多いです。

 

以上の3点です。

 

みなさんも【ダンジョンメーカー】是非ダウンロードしてみてください。